FEには家庭用テレビに接続できるよう、ビデオ端子もつきました。パソコンメーカー各社はNEC、シャープ、富士通の御三家が最後の8ビット機を発売している、という状況でした。事実、8ビット機は目に見えて低価格化していく一方となり、終焉が近づいていたことを予想させています。PC-8801も、PC-88VAシリーズの失敗から、斜陽の時代に入っています。
PC-8801FEは拡張スロットの廃止やサウンドボードⅡ相当の機能をオプション扱いにして価格は大幅に引き下げられています。N88-日本語BASICディスクはオプションです。
「おとうさん、おかあさんへ。パソコンを自由に操る。こどもたちに必要なのはそんな能力です。」というメッセージがカタログで掲げられており、小中学生が主な販売対象、と見ていたと思われます。
イメージキャラは引き続き斉藤由貴を起用。
PC-8801FEスペック
- メインCPU:μPD70008AC-8(Z-80Hコンパチ、8/4MHz切り替え)
- サブCPU:μPD780C-1(ディスクコントロール、4MHz)
- メインROM:N-BASICおよびモニタ、N88-BASIC他:128KB
- サブROM:ディスク・コントロール用:2KB
- 漢字ROM:256KB
- メインRAM:ユーザーズメモリ:64KB、N88-BASIC起動時 テキストエリア32KB。
- 変数・ワークエリア・テキストVRAM:31KB、グラフィック用VRAM:48KB
- テキストVRAM:4KB(ハイスピードモード時のみ仕様)
- サブRAM:ディスク入出力用バッファ・ワークエリア16KB
テキスト表示
- 80文字×25行、80文字×20行、40文字×25行、40文字×20行※いずれかを選択可
- リバース、ブリンク、シークレット(キャラクタ単位に指定可)
- カラー8色
- カラー512色中8色(アナログRGBディスプレイ使用時。N-88BASICのV2モードのみ可能)
モノクログラフィック表示
- 640×400ドット1画面(専用高解像度ディスプレイ使用時)/640×200ドット3画面※いずれかの画面を選択
- 画面合成可(グラフィック、テキスト合成)
カラーグラフィック表示
- 640×200ドット1画面カラー8色
- 640×200ドット1画面カラー512色中8色(アナログRGBディスプレイ使用時)※N88-BASICV2モード動作時
- 画面合成可(カラーグラフィック、テキスト合成)
バックグラウンドカラー
- 8色中1色指定可
- 512色中1色指定可(アナログRGBディスプレイ使用時)※注N-88BASICのV2モードのみ可能
ビデオ出力
- アナログRGB出力(75Ωアナログ、カラー)
- 家庭用TV接続:ビデオ端子付きTVに直結可
- 2画面独立表示可(テキスト画面、合成画面)
漢字ROMボード標準実装
- 文字構成:16×16ドット
- 文字種類:JIS第一水準/第二水準漢字、非漢字
- 画面構成:40文字*20行(専用高解像度ディスプレイ使用時)
etc.
- キーボード:JIS標準配列テンキー、コントロールキー、5ファンクションキー、キャピタルロック可、HELPキー、COPYキー。セパレートタイプ(本体とカールケーブルにより接続)
- 汎用I/O入力:4ビット、出力1ビット、入出力2ビット(マウス接続可)
- プリンタインターフェイス:パラレルインターフェイス(セントロニクス社仕様に準拠)
- シリアルインターフェイス:RS-232C規格に準拠。割込み/ポーリング制御可
- カレンダ時計:月、日、時、分、秒。NiCd電池でバックアップ
- オー ディオ出力:FM音源3和音(各音ごとに49種の音色指定可)/SSG音源3和音(GI社PSGコンパチブル)/※オプション OPNA(YM2608)で、単体でFM 音源6重和音+リズム6音+SSG音源3重和音+ADPCM1声の演奏が可能。スピーカー内蔵、LINE OUT端子付
- FDD:2DのFDD2台搭載
- 電源:AC100V、50/60Hz
- 消費電力:平均30W,最大42W
- 使用条件:10~30℃,20~80%(但し結露しないこと)
- 外寸:本体W354×D343×H90㎜ / キーボードW462×D194.5×H33㎜
- 重量:本体約7.0kg、キーボード約1.5kg
- 主な付属品:デモンストレーションディスク、マニュアル、保証書、お客様登録カード他
- 1988/10発売
ラインナップ
- PC-8801FE:129,000円
コスト削減で、拡張スロットを廃止しています。また、サウンド機能はFH時代と同じFM音源・SSG音源6重和音のみとなり、オプションのPC-8801-25を取り付けることでMA2相当になります。
オプション
■PC-8801-25 サウンドボードII ¥39,800
FE/FE2専用である以外はPC-8801-24と同じ。専用スロットに実装。
■PC-88D41-2W ¥16,000
N88-日本語BASICシステムディスク。
機能が大幅に削減されており、完全にホビー色が強いマシンと割り切るべきで、MA2と比較しても4万円ほど安いだけです。
寸評:ゲームだけでは...
スポンサーリンク
コメントする