PC-9801CV21 ※1988/3発売

「カラーCRTディスプレイ内蔵のワンボックス16ビット」

CV21というマシンは、CRTと一体型のトランス・ポータブルも狙ったマシンでデザインは当時のマッキントッシュを彷彿させる。

一般の人には関係のないことかもしれないが、数値演算プロセッサを使っている人は購入時に注意が必要だ。CV21の数値演算プロセッサは専用のものを使用する必要があるからだ。

スポンサーリンク

PC-9801CV21スペック

  1. CPU
    μPD70116-10(V30) 10/8MHz
    ※切り替えて使用。
  2. コプロセッサ
    i8087
    ※メインCPU8MHz時のみ使用可。専用品を使用のこと
  3. ROM
    N88-BASIC(86)及びモニタ96KB
  4. メインRAM
    640KB。最大6.6MB(拡張スロット内実装)
  5. VRAM
    256KB
  6. テキストRAM
    12KB
  7. サウンドRAM
    16KB
  8. テキスト表示
    80文字×25行、80文字×20行 40文字×25行、40文字×20行
    ※上記のいずれかを選択可
    文字及びグラフィック記号(248種)
    キャラクタ単位にアトリビュート設定可。リバース、ブリンク、シークレット、カラー8色
  9. カラーグラフィックス表示
    640×400ドット時2画面
    640×200ドット時カラー4画面
    ※4096色中16色表示(アナログRGBディスプレイ接続時)
    ※8色表示(デジタルRGBディスプレイ接続時)
  10. モノクログラフィックス表示
    640×400ドット時8画面
    640×200ドット時16画面
  11. 画面合成
    テキスト画面/グラフィックス画面合成時優先順位設定可
  12. バックグラウンドカラー
    8色指定可
  13. 漢字表示
    文字構成:16×16ドットゴシック体。
    テキスト画面/グラフィックス画面どちらにも表示可
    JIS第一水準2,965種/第2水準漢字3,384種、拡張漢字(388種)、非漢字885種標準搭載。
    ユーザー定義文字188種設定可。
    画面構成:40文字×25行、40文字×20行
  14. ビデオ出力
    10インチCRT内蔵
    アナログRGBセパレート信号出力(75Ωアナログインタフェース、カラー)
  15. キーボード(スカルプチャータイプ)
    JIS標準配列準拠、テンキー、コントロールキー、10ファンクションキー、キャピタルロック可、HELP、COPY、BS、INS、DEL、XFER、NFERキー
    セパレートタイプ(本体とカールケーブルにより接続)
  16. FDD
    3.5インチ2HD/2DD2台内蔵
  17. FDD増設
    3/4台目外付けI/F内蔵(2HD)
  18. HDD
    使用可(I/Fボード別売)
  19. プリンタI/F
    8ビットパラレルインタフェース。セントロニクス社仕様準拠
  20. シリアルI/F
    RS-232C準拠
  21. マウス
    バスマウス接続可
  22. サウンド機能
    FM音源3音/SSG音源3音の計6重和音8オクターブ標準装備
    スピーカー内蔵
    外部スピーカー接続端子内蔵
  23. 拡張スロット
    2個(16ビットのCバス仕様)
  24. カレンダ時計
    電池によるバックアップ
  25. 電源
    AC100V±10%、50/60Hz
  26. サービスコンセント
    1個
  27. 温湿度条件
    10~35℃、20~80%(但し結露しないこと)
  28. 外寸法
    本体:(W)280×(D)430×(H)335㎜
    キーボード:(W)435×(D)180×(H)34㎜
  29. 重量
    本体:13.8kg
    キーボード:1.2kg
  30. 主な添付品
    ガイドブック、ハードウェアマニュアル、N88-日本語BASIC(86)ユーザーズマニュアル、N88-日本語BASIC(86)リファレンスマニュアル・N88-日本語BASIC(86)プログラミング入門、N88-日本語BASIC(86)リファレンスブック、キーボード、アース線、電源 ケーブル、保証書、お客様登録カード、ケーブルラベル、サービス網一覧表、グリーティングカード、N88-日本語BASIC(86)システムディスク、 ユーティリティプログラムディスク、PCトレーニングディスク、未使用フロッピー1枚
  31. 発売
    1988/03
  32. 価格
    355,000円

 UV11の方がお勧め

CV21は本体とディスプレイが一体型で、ディスプレイは10インチCRTが組み込まれている。こういう毛色の変わったマシンが発売されるのはPC-9801の設計が行き詰まってきていることを示しているかのようだった。

やはりHDD内蔵型も設定してほしかった。このサイズでHDDを内蔵させるのは技術的に難しいことでもないだろう。

PC-9801はベストセラー機になったばかりに、やりたいことをやらせてもらえない技術者の嘆きが聞こえているように思える。

寸評:Macとは大違い

寸評

このマシンを買うよりは、UV11を選んだ方がCRTをサードパーティ製のものから選ぶこともできるし、CRTが故障しても代替ディスプレイを使えるので仕事に差し支えなく済む。単に形のおもしろさを狙った(?)このマシンよりUV11の方をおすすめしておきたい。

タイトルとURLをコピーしました