「ビジネスパワーと、軽快な操作性を、B5ファイルサイズに凝縮。」
前モデルのNL/Rとの違いはアプリケーション(一太郎/LOTUS1-2-3)インストール済みモデルとMS-DOSのみインストールしたモデルとに分かれたことで、あとはCPUが早くなったこととメモリが増えたことくらいしか差がありません。
NL/A260Aはアプリケーションインストール済みモデルで、標準搭載メモリ量が多く、そのため最大メモリもその分多く搭載できています。
PC-9801NL/Aスペック

- CPU
i486SX 33MHz - コプロセッサ
i487SX利用可 - ROM
N88-BASIC(86)及びモニタ/98NOTE MENU128KB。 - メインRAM
標準1.6KB(1MB分はRAMドライブ兼用)。最大33.6MB。
※アプリケーションインストールモデルは標準3.6MB。最大36.6MB。 - ビデオRAM
256KB。 - テキストRAM
12KB。 - テキスト表示
80文字×25行、80文字×20行 40文字×25行、40文字×20行
※上記のいずれかを選択可
文字及びグラフィック記号(248種)
キャラクタ単位にアトリビュート設定可。リバース、ブリンク、シークレット、8階調表示(外部CRT接続時8色表示)。 - グラフィックス表示
640×400ドット2画面
640×200ドット4画面
8階調表示(外部CRT接続時4096色中16色表示) - モノクログラフィックス
640×400ドット4画面
640×200ドット16画面 - 画面合成
テキスト/グラフィックス画面の合成可(優先順位付け可) - 漢字表示標準搭載
文字構成:16×16ドットゴシック体
文字種類:JIS第1、JIS第2、非漢字、拡張他約7,600種。
ユーザー定義文字機能188種
画面構成:40文字×25行、40文字×20行
※グラフィックス/テキスト画面に表示可 - 液晶モニタ
8.9インチCFLサイドライト付き白黒液晶(8階調)
最大解像度:640×400ドット - シリアルI/F
RS232C準拠 - プリンタI/F
セントロニクス社仕様準拠 - キーボード(スカルプチャータイプ)
JIS標準配列準拠、コントロールキー、10ファンクションキー、キャピタルロック可、HELP、COPY、BS、INS、DEL、XFER、NFERキー
本体キーボード一体型。 - マウスI/F
バスマウス仕様 - テンキーI/F
あり - CRT接続用I/F
アナログCRT端子 - サウンド
オプション - PCカードスロット
TYPEII×2スロット内蔵(TYPEIII×1スロットとして使用可)[JEIDA Ver4.2/PCMCIA2.1仕様準拠] - 拡張バス
110ピン拡張コネクタ(I/O拡張ユニット等用) - FDD
3.5インチ2HD/2DD 外付けFDDを1台添付。 - HDD
内蔵済み、取り外し不可。MS-DOS5.0A-Hインストール済み。
※アプリケーションインストールモデルは一太郎Ver5、LOTUS1-2-3 R2.4Jインストール済み - RAMドライブ
1MB(EMSメモリとしても利用可) - 電源
AC100V±10%、50/60Hz - 使用条件
10~30℃,20~80%(但し結露しないこと) - バッテリ
ニッケル水素バッテリ - バッテリ稼働時間
パワーセーブモードあり:バックライト使用時2.5時間バックライト未使用時4.0時間
パワーセーブモードなし:バックライト使用時1.8時間バックライト未使用時2.4時間 - レジューム機能
あり。LCD開閉レジューム機能搭載(98NOTEメニューにより設定可能) - 外寸
264(W)×209(D)×39(H)㎜ - 重量
NL/A120:2.0kg
NL/A260A:1.98kg - 主な添付品
バッテリパック、ACアダプタ、3.5インチフロッピィディスクユニット、デモンストレーションプログラム、ガイドブック、PCカードサポートソフトウェアマニュアル、保証書、お客様登録カード、ソフトウェアのご使用条件、サービス網一覧表 - ソフトウェア関係マニュアル
MS-DOS5.0A-Hユーザーズガイドはじめにお読み下さい、ソフトウェアセットアップガイド - NL/A260A追加添付品
バックアップディスク/マニュアルセット購入券、封筒、振込用紙、はじめにお読み下さい、一太郎関連添付品、Lotus1-2-3関連添付品 - 発売
1994年10月
PC-9801NL/Aラインナップ
- PC-9801NL/A120
メインRAM標準1.6MB、最大33.6MB
内蔵HDD120MB
※MS-DOS5.0A-Hインストール済み。
価格248,000円 - PC-9801NL/A260A
メインRAM標準3.6MB、最大35.6MB
内蔵HDD260MB 1.98kg
※MS-DOS5.0A-H、一太郎Ver5、LOTUS1-2-3 R2.4Jインストール済み
価格288,000円
PC-9801の型番がつく98NOTEはこれで終了し、以降はPC-9821の型番の98NOTEへと移行していきました。
寸評:PC-9821Nに後はお任せ
コメント
PC-9801型番の98NOTEはこれで終わり、以降PC-9821の98NOTEに移行していくが、MS-DOSからWindowsへ移行もほぼ完了しつつある時代ともいえる。当時ワープロと表計算の代表アプリといえる一太郎とLOTUS1-2-3インストール済みモデルも用意された。