「見る、聴く、つなぐ。THEマルチメディアパソコン。」
Windows3.1日本語版が発売された1993年5月、それに合わせてPC-9821(初代)がモデルチェンジされ、新たに「98MULTi Canbe」という愛称がつきました。
今回のモデルチェンジではCPUをi486SXに変更し、内部/外部とも真の32ビットCPUを搭載したマシンとなりました。
PC-9821Ceスペック
- CPU:i486SX 25MHz。
- ROM:N88-BASIC(86)及びモニタ96KB。
- メインRAM:modelS1は1.6MB、modelS2は5.6MB標準実装。※14.6MBまで拡張可能。本体メモリ専用スロット(10MBまで)に搭載可能。
- ビデオRAM:512KB。
- テキストRAM:12KB。
- テキスト表示:80×25行/80×20行/40×25行/40×20行 ※切り換えて使用(8色表示)。※MS-DOS時のみ。グラフィックス画面とは独立表示(合成可)
- グラフィックス表示:640×400ドット2画面4096色中16色表示
640×200ドット4画面4096色中16色表示
640×480ドット1画面1677万色中256色
640×480ドット2画面1677万色中256色 - 漢字表示JIS第1水準漢字ROM/JIS第2水準漢字ROM、拡張漢字ROM標準搭載
- シリアルI/F:RS232C
- プリンタI/F:セントロニクス社仕様
- 外付けFDD用I/F:2HD
- マウスI/F:あり
- SCSI I/F:あり
- CRT接続:アナログRGB。※15インチアナログCRTを標準添付
- サウンド:FM音源6音/リズム音源6音/SSG音源3音(86音源互換)PCM録音・再生機能。BEEP音。
マイクロホン入力(モノラル、ミニジャック、本体前面)
ライン入力 (ステレオ、ミニジャック、本体背面)
ヘッドホン出力 (ステレオ、ミニジャック、本体前面)
ライン出力 (ステレオ、ミニジャック、本体背面)
スピーカ出力 (モノラル)。
※マイクロホン付属 - 拡張スロット:16ビットのCバス2個
- 内蔵FDD:3.5インチ2HD/2DDのFDDを2台内蔵。3モード対応。
- HDD:内蔵可(98NOTE2.5インチ仕様) ※modelS1は内蔵可。modelS2は40MB内蔵済み
- 内蔵CD-ROM仕様:電動トレー式CD-ROMドライブ内蔵(600ms/等速)
- 備考:modelS2にはMS-DOS5.0A-H/Windows3.1インストール済み
- 外寸法:355(W)×395(D)×100(H)㎜ キーボード 439(W)×183(D)×31(H)㎜ / 約1.2kg
- 添付マニュアル:ガイドブック、ソフトウェアインストールガイド、MS-DOS5.0A関連3冊(ステップアップマニュアル、さあ始めようMS-DOS、補足マニュアル)※model S2にはWindows3.1関連3冊も添付(今日から使えるWindows3.1、機能ガイド、日本語入力ガイド)
- 主な添付品:サービス窓口一覧表、保証書2通(CPU、CRT)、グリーティングカード、キーボード、マウス、ディスプレイ、SCSI終端BOX、アース線、マイクロホン、マイクロホン用ホルダー、電源ケーブル2(本体、ディスプレイ)、ソフトウェア使用許諾契約書。model S1には起動用FD1枚、CD-ROM1枚(MS-DOS5.0A-H/デモンストレーション)を添付。model S2にはFD1枚(システムインストールディスク) / CD-ROM2枚(システムインストール/デモンストレーション.辞書ステーション)を添付。
ラインナップ:1993/5発売
- PC-9821Ce model S1:価格378,000円 HDDなし(内蔵可) 約9kg
- PC-9821Ce model S2:価格488,000円 40MBHDD内蔵済み(Windows3.1インストール済み) 約9.2kg
CPUは486SX25MHzを採用しており、PC-9821Aeと同じです。HDD標準搭載モデルにはMS-DOS5.0A/Windows3.1をインストール済みとしており、購入してすぐにマルチメディアが楽しめるようになっていました。このクラスのマシンではこれで十分だったのかもしれませんが、メモリは14.6MBという壁が残されたままでした。いずれも15.6MBまで搭載されたことになりますが1MB分が無駄になります。
NECでは永らくi386SXを多くのマシンに採用し続けてきましたが、どうやらi386SXにも引導を渡す時期が来た、という印象があります。なお、このマシンの発売と合わせて、PC-9821AシリーズにもWindows3.1インストールモデルが発売されました。
スポンサーリンク
あとがき
真98MULTi、といってよいマシンに仕上がっている。とはいえ、前モデル発売から僅か6ヶ月でもう次のマシンがでたこととなり、これはPC-9821Aでも繰り返されることとなる。NECお得意の猫の目モデルチェンジ、等と昔から言われていた位だった(よいパソコン悪いパソコン/大庭俊介)。
コメントする