「拡張性とコストパフォーマンスにすぐれた高性能マシン。」

PC-9821Xe10/Xa7文豪DPモデルカタログより
当初i486DX4と呼ばれていましたが、他社のCPUと区別するためなのか、単にDX4と呼ばれるようになりました。これを使用したのがエントリーモデルのXe10/4モデルです。
PC-9821Xe10/4スペック
- CPU
intel DX4(100MHz) またはAMD DX4(100MHz)※ロットにより異なる - キャッシュメモリ内蔵
8KB - ROM
BIOS、N88-BASIC(86)、システムセットアップメニュー他128KB - 漢字ROM
320KB - メインRAM
Xe10/4:6MB。
Xe10/4C:8MB。
Xe10/SD:10MB。 - メインRAM増設
最大64MB
※本体標準内蔵のRAMサブボード(1枚)を取り外し、増設RAMサブボード(32MB)を2枚実装。 - VRAM
1MB。
※ビデオ/テキスト共用 - テキスト表示 ※MS-DOS時のみ可。
80×25行/80×20行/40×25行/40×20行
※切り換えて使用。
文字及びグラフィック記号(248種)
キャラクタ単位にアトリビュート設定可。リバース、ブリンク、シークレット、8色表示カラー(黒、青、赤、マゼンタ、緑、シアン、黄、白)。
※グラフィック画面とは独立したテキスト画面を継承。アクセラレータとの合成不可 - グラフィックス表示 ※MS-DOS時のみ可。
640×400ドット2画面
4096色中16色表示
1677万色中256色表示 - アクセラレータチップ
CIRRUS LOGIC(R)社製GD5430標準搭載(本体内ローカルバス接続) - アクセラレータ画面 ※MS-DOS時不可
640×480ドット(256色/65,536色/1,677万色)
800×600ドット(256色/65,536色)
1,024×768ドット(256色) - 漢字表示
JIS第1、JIS第2、拡張、非漢字等約7,600種 - キーボード
(スカルプチャータイプ) JIS標準配列準拠、テンキー、コントロールキー、15ファンクションキー、キャピタルロック可、HELP、COPY、BS、INS、DEL、XFER、NFERキー。
セパレートタイプ(本体とカールケーブルにより接続) - ファイルベイ
1個。対応機器1個装着可。
※Xe10/4CにはCD-ROMドライブ実装済み(取り外し可)。 - 内蔵FDD
3モード対応3.5インチFDDを1台内蔵(1台増設可) - 増設内蔵FDDスロット
増設用3.5インチFDDまたはPCカードスロット搭載可 - HDD
内蔵済み(420MB IDE)
※MS-DOS6.2/Windows3.1/プラグ&プレイサポートソフトウェアインストール済み - CD-ROM
ファイルベイに装着可
※Xe10/4Cには4倍速マルチセッションCD-ROMドライブ実装済み。 - シリアルI/F
RS232C準拠 - プリンタI/F
セントロニクス社仕様準拠 - マウスI/F
バスマウス付属 - CRT接続
アナログRGB - サウンド
Xe10/4-P:オプション(PC-9821XE-B02使用)
Xe10/4C:PCM録音/再生機能(ステレオ)標準装備。
マイクロホン入力(モノラル、ミニジャック、本体前面)。
ライン入力 (ステレオ、ミニジャック、本体背面)。
ヘッドホン出力 (ステレオ、ミニジャック、本体前面)。
ライン出力 (ステレオ、ミニジャック、本体背面)。
スピーカ出力 (モノラル)。 - PCMサウンドサブボード用スロット
1個。
※Xe10/4CにはPCMサウンドサブボード用スロット内にPCMサウンドサブボード(PC-9821XE-B02相当)実装済み。 - 拡張スロット
16ビットのCバス3個。 - パワーマネージメント
あり(内蔵FDD/HDDモータ、省エネ対応モニタの制御) - サービスコンセント
1個 - 電源
AC100V±10%、50/60Hz - 使用条件
10~30℃,20~80%(但し結露しないこと) - 外形寸法
本体:380(W)×335(D)×150(H)㎜ (ゴム足含む)
キーボード:439(W)×183(D)×31(H)㎜/1.2kg - 重量
ラインナップ参照
※キーボード:1.2kg - 主な添付品
キーボード、マウス、ガイドブック、システムインストールディスク、デモンストレーションプログラム、ソフトウェア関連マニュアル、マニュアル購入券、電源ケーブル、アース線、保証書。
※Xe10/4にはバックアップディスク購入券、Xe10/4CにはバックアップCD-ROM添付。 - 1995/6発売
2台目のFDDは、カバーを外すと1台目の左側に取り付けスロットがあるので、ここに実装します。他のX-MATEと同じく、PCカードスロットを代わりに実装することもできます。
PC-9821Xe10/4ラインナップ
- PC-9821Xe10/4
メインRAM:6MB。
重量:約7.8Kg
1995/6発売
価格163,000円 - PC-9821Xe10/C4
メインRAM:8MB
4倍速マルチセッションCD-ROMドライブ実装済み。
重量:約8.7Kg
1995/6発売
価格218,000円 - PC-9821Xe10/S15
メインRAM:6MB。
4倍速マルチセッションCD-ROMドライブ実装済み。
重量約8.7Kg
1995/7発売
価格248,000円
※PC-9821Xe10/4のCRTセットモデル - PC-9821Xe10/SD
メインRAM:10MB。
重量約8.7Kg
1995/7発売
価格288,000円
※PC-9821Xe10/4の文豪DPモデル
価格的には、DOS/V機を意識したものになっています。